夏休みの体験

お盆休みに、岡山県の新見市に遊びに行きました。
すんごい田舎の民家を借りて1泊しました。
沢はきれいで緑も深く、時間が止まっているかのような場所でした。
実際その民家と、前にある廃校になった中学校の時計は止まっていました(笑)。
何もない贅沢とはまさにこの事と思って田舎を満喫しましたが、全員「ブヨ」にやられました。
「ブト」ともいうこのハエに似た虫に吸血されると、その時はたいしたことなくても、翌日あたりから、かゆみ・痛み・腫れ・熱など体質にもよりますが、ひどい目に合います。
ブヨの幼虫は水生で、環境指標生物に指定されているほどで、きれいな水にしか住めません。
それほどよい環境だということですが、管理のおばちゃん「ブヨがいるよお」ってひと言教えてくれれば、ブヨ対策したんですけどね!
すんごい田舎の民家を借りて1泊しました。
沢はきれいで緑も深く、時間が止まっているかのような場所でした。
実際その民家と、前にある廃校になった中学校の時計は止まっていました(笑)。
何もない贅沢とはまさにこの事と思って田舎を満喫しましたが、全員「ブヨ」にやられました。
「ブト」ともいうこのハエに似た虫に吸血されると、その時はたいしたことなくても、翌日あたりから、かゆみ・痛み・腫れ・熱など体質にもよりますが、ひどい目に合います。
ブヨの幼虫は水生で、環境指標生物に指定されているほどで、きれいな水にしか住めません。
それほどよい環境だということですが、管理のおばちゃん「ブヨがいるよお」ってひと言教えてくれれば、ブヨ対策したんですけどね!